3章特化 登録販売者試験クリア 医薬品とその作用 手引き(令和5年4月)対応

【編集】株式会社ドーモ
【判型・頁】B6判・348頁
【定価】2,200 円  (本体2,000円+税10%)
【発行】2023年5月
ISBN978-4-8408-1617-5

Amazonで購入
薬事日報オンラインショップで購入
Yahoo!ショッピングで購入

三章を制する者は試験を制す!!!

登録販売者試験の中で、圧倒的なボリュームとその内容などから最大の難関とされている『手引き 第3章 主な医薬品とその作用』。
本書は、その第3章にスポットを当て、「個々の有効成分に関する特記事項」「成分分類に関する事項」「薬効群に関する事項」「漢方の判別に関する事項」「生薬の基原と作用に関する事項」と5つの項目で構成し解説しました。

*…━━━━━━━━━━…*
なぜ第3章特化なのか!?
*…━━━━━━━━━━…*
〇何と言っても内容のボリュームが随一。出題数(配点)も多く、ここを1問でも多く正解することで
合格にグッと近づきます。
〇3章の内容は、使用上の注意や副作用など第5章にも密接に関わってくる最重要ポイントなので、
ここを押さえておくことで、そのほかの章の理解にも繋がっていきます。
〇『医薬品の知識』は試験合格のためにはもちろんですが、登録販売者として適正な情報提供をするために、
絶対に理解しておかなければならない“試験合格後にも役立つ”知識なのです。

*…━━━━━━━━━━…*
POINT
*…━━━━━━━━━━…*
〇暗記は一瞬、理解は一生!
・手引きの要点をしっかりと解説しているので、単に覚えるのではなく、内容を理解して知識の定着ができる
・登録販売者試験の出題範囲をひととおり学習した後、本書を活用して理解を再度チェックできる
〇移動中の学習にもおすすめ!
・コンパクトなB6サイズで持ち歩きに便利!携帯して移動中や空き時間などに要点を確認・理解できる
・学習しやすい赤シート付き
〇姉妹本を併用した学習がおすすめ!
■登録販売者試験テキスト 要点ブック付 手引き(令和5年4月)対応
・まずはこのテキストで出題範囲をひととおり学習し、3章特化でさらに知識を定着させよう
・3章特化で疑問に思う点があったら、テキストを振り返って再学習しよう
■登録販売者試験対策問題・パターン分析&模試2回分 手引き(令和5年4月)対応
■令和5年版 全国登録販売者試験 過去問正解
・テキストと3章特化で内容を理解したら、問題を解きまくろう!
・対策問題の“出題範囲総ざらい”“パターン分析”と過去問で各章の出題傾向・ポイントを確実につかむ
・間違えた問題は、テキストや3章特化で再確認を繰り返そう

【目次】

第1節 有効成分
第2節 成分分類
第3節 薬効群等
第4節 漢方
第5節 生薬
第6節 索引とその他成分

項目一覧

第1節 有効成分

001 アクリノール  P14
002 アスピリン  P15
003 アセトアミノフェン  P17
004 アミノ安息香酸エチル  P20
005 イソプロピルアンチピリン  P21
006 イブプロフェン  P23
007 インドメタシン  P25
008 ウフェナマート  P26
009 ウルソデオキシコール酸  P27
010 エストラジオール安息香酸エステル  P27
011 エタノール  P28
012 エチニルエストラジオール  P29
013 エテンザミド  P30
014 オキシドール  P32
015 オキセサゼイン  P33
016 カンゾウ  P34
017 響声破笛丸  P37
018 グリセリン  P38
019 グリチルリチン酸  P40
020 クロモグリク酸ナトリウム  P42
021 クロルヘキシジングルコン酸塩  P43
022 ケトプロフェン  P44
023 コデインリン酸塩水和物  P46
024 柴胡加竜骨牡蛎湯  P48
025 サザピリン  P49
026 サリチルアミド  P50
027 サリチル酸ナトリウム  P51
028 三黄瀉心湯  P52
029 サントニン  P53
030 次亜塩素酸ナトリウム  P54
031 七物降下湯  P55
032 ジフェニドール塩酸塩  P56
033 ジプロフィリン  P57
034 芍薬甘草湯  P58
035 十味敗毒湯  P59
036 小柴胡湯  P60
037 スコポラミン臭化水素酸塩水和物  P62
038 センノシド  P63
039 ソファルコン  P64
040 ダイオウ  P65
041 大柴胡湯  P67
042 タンニン酸アルブミン  P68
043 ディート  P69
044 テプレノン  P70
045 トラネキサム酸  P71
046 トリクロロイソシアヌル酸  P72
047 トリメブチンマレイン酸塩  P72
048 バシトラシン  P73
049 パパベリン塩酸塩  P74
050 パモ酸ピルビニウム  P75
051 ピコスルファートナトリウム  P75
052 ビサコジル  P76
053 ピペラジンリン酸塩  P77
054 ヒマシ油  P78
055 ピレンゼピン塩酸塩  P80
056 ピロキシカム  P81
057 フェノトリン  P82
058 フェルビナク  P83
059 プソイドエフェドリン塩酸塩  P84
060 ブチルスコポラミン臭化物  P87
061 ブロモバレリル尿素  P88
062 ベラドンナ総アルカロイド  P90
063 防風通聖散  P91
064 ポビドンヨード  P92
065 マオウ  P93
066 マルツエキス  P95
067 メキタジン  P96
068 メクリジン塩酸塩  P96
069 メチルエフェドリン塩酸塩  P97
070 メチルオクタトロピン臭化物  P98
071 メトカルバモール  P99
072 木クレオソート  P100
073 ユビデカレノン  P101
074 ヨードチンキ  P103
075 硫酸ナトリウム  P104
076 苓桂朮甘湯  P105
077 ロートエキス  P106
078 ロペラミド塩酸塩  P108

第2節 成分分類

079 アドレナリン作動成分  P112
080 アルミニウムを含む胃腸薬の成分  P116
081 イミダゾール系抗真菌成分  P118
082 オキサジアゾール系殺虫成分  P119
083 カーバメイト系殺虫成分  P120
084 カフェインを含む成分  P121
085 カルシウムを含む胃腸薬等の成分  P125
086 局所麻酔成分  P127
087 去痰成分  P129
088 解熱鎮痛成分  P130
089 抗コリン成分  P133
090 抗ヒスタミン成分  P136
091 昆虫成長阻害成分  P140
092 サルファ剤  P141
093 ジフェンヒドラミンを含む成分  P142
094 収斂成分  P144
095 脂溶性ビタミン  P146
096 ステロイド性抗炎症成分  P147
097 生菌成分  P149
098 制酸成分  P150
099 大腸刺激性瀉下成分  P152
100 腸内殺菌成分  P153
101 鎮静成分  P154
102 ビスマスを含む成分  P155
103 ビタミンA  P156
104 ビタミンB1  P159
105 ビタミンB2  P161
106 ビタミンB6  P164
107 ビタミンB12  P166
108 ビタミンC  P168
109 ビタミンD  P170
110 ビタミンE  P172
111 ビタミンK  P174
112 ピレスロイド系殺虫成分  P175
113 プロメタジンを含む成分  P176
114 ベルベリンを含む成分  P177
115 マグネシウムを含む胃腸薬の成分  P178
116 有機塩素系殺虫成分  P180
117 有機リン系殺虫成分  P181
118 陽性界面活性成分  P182
119 ヨウ素系殺菌消毒成分  P183
120 添加物成分  P185

第3節 薬効群等

121 胃腸鎮痛鎮痙薬  P188
122 一般用検査薬  P189
123 胃の薬  P191
124 外皮用薬  P193
125 外用痔疾用薬  P194
126 外用鎮痛(鎮痒)消炎薬  P196
127 角質軟化薬  P198
128 かぜ薬  P199
129 化膿性皮膚疾患用薬  P202
130 眼科用薬  P203
131 含嗽薬  P205
132 浣腸薬  P207
133 漢方処方製剤  P210
134 忌避剤  P212
135 強心薬  P214
136 禁煙補助剤  P216
137 駆虫薬  P220
138 解熱鎮痛薬  P222
139 健胃薬  P226
140 口腔咽喉薬  P227
141 高コレステロール改善薬  P229
142 口内炎用薬  P230
143 催眠鎮静薬  P231
144 殺菌消毒薬  P233
145 殺虫剤  P235
146 止瀉薬  P239
147 歯槽膿漏薬  P241
148 歯痛薬(外用)  P242
149 瀉下薬  P243
150 滋養強壮保健薬  P246
151 消毒薬  P248
152 小児鎮静薬  P250
153 生薬製剤  P252
154 制酸薬  P254
155 整腸薬  P255
156 洗眼薬  P255
157 総合胃腸薬  P256
158 鎮咳去痰薬  P257
159 点眼薬  P259
160 内服アレルギー用薬  P262
161 内用痔疾用薬  P264
162 尿糖・尿タンパク検査薬  P266
163 妊娠検査薬  P269
164 眠気防止薬  P272
165 乗物酔い防止薬  P273
166 鼻炎用点鼻薬  P274
167 鼻炎用内服薬  P277
168 貧血用薬  P279
169 婦人薬  P281
170 みずむし・たむし用薬  P283
171 毛髪用薬  P286
172 医薬部外品  P287
173 衛生害虫  P291
174 かぜ  P292
175 コレステロール  P294
176 プロスタグランジン  P296
177 ヘモグロビン  P297

第4節 漢方

178 漢方の判別  P300
179 カンゾウを含む漢方一覧  P305
180 マオウを含む漢方一覧  P307
181 ダイオウを含む漢方一覧  P308

第5節 生薬

182 塊根の生薬  P310
183 果実の生薬  P311
184 茎の生薬  P312
185 根茎の生薬  P313
186 根皮の生薬  P315
187 種子の生薬  P316
188 樹脂の生薬  P317
189 樹皮の生薬  P318
190 全草の生薬  P319
191 地上部の生薬  P320
192 蕾の生薬  P321
193 動物・菌類の生薬  P322
194 根の生薬  P324
195 葉の生薬  P326
196 花穂の生薬  P327
197 鱗茎・とげ・果皮の生薬  P328
198 強心作用の生薬  P329
199 強壮作用の生薬  P330
200 去痰作用の生薬  P332
201 血行促進作用の生薬  P333
202 解熱作用の生薬  P334
203 健胃作用の生薬  P335
204 抗炎症作用の生薬  P337
205 抗菌作用の生薬  P338
206 止瀉作用の生薬  P339
207 瀉下作用の生薬  P340
208 整腸作用の生薬  P341
209 鎮咳作用の生薬  P342
210 鎮静作用の生薬  P343
211 鎮痛・鎮痛鎮痙・鎮痙作用の生薬  P344
212 利尿作用の生薬  P345
213 その他作用の生薬  P346

第6節 索引とその他成分

索引とその他成分  P348